お店・工房・教室…海の見える丘で夢実現!01
野菜作りの趣味が高じて、ついに「就農」!
■人生と農業を楽しむMさん

「最初は敷地内で家庭菜園をするつもりが…そのうち少し本格的にやろうと思い、農業委員会を通じて貸し主の農家を紹介してもらい、そこでの農業研修を約5ヶ月、栽培実習を約10ヶ月、平成22年2月から本格的に栽培開始です。"就農"というより趣味の延長ですよ」とMさんは語るが、借りている畑は2ヶ所合わせて1反2畝(約1,200u・約360坪)と、趣味の域を超えている。
アート仲間と4月に京都で「アート和輪環」展を開催。奥様は趣味の水彩画を出展。Mさん自身は、"新鮮野菜"をテーマに、額に収めたiPadに農作業の写真を100枚のスライドショーで展示。箕(みの)に入れた収穫野菜や品種の違うタマネギ展示などまるで前衛アート…。「栽培者自らが創る野菜アートに取り組んでいきたい」と、新しい趣味に意欲満々!!

●Mさんの農事ブログ「カッチンガーデン日記」●野菜でアート!!